• iPS細胞の臨床応用と研究のご紹介

    iPS細胞に関連するニュースが日々報道されています

  • 幹細胞上清液(エクソソーム上清液)の症例紹介

    エクソソーム上清液の症例を随時更新して紹介しております。

    肺疾患

    年齢 60歳

    性別 男性

    症状 慢性閉塞性肺疾患(COPD)、高血圧 、不眠症

    治療方法 静脈点滴、吸入 / 2か月間


    呼吸改善、血圧正常化

    ヘビースモーカー。毎晩咳が止まらず、痰が絡み、強い胸痛もあった。高血圧(収縮期血圧200mmHg)のため降圧剤の服用歴あり。エクソソーム上清液を吸入したところ、初回後より呼吸器症状が改善し、その夜は久しぶりに快眠された。その後も吸入を続けたところ、約1ヶ月後には血圧が正常化し、現在は降圧薬の服用を中止している。

    年齢 98歳

    性別 女性

    症状 慢性疲労、慢性閉塞性肺疾患

    治療方法 吸入 / 連日2か月間


    喘鳴が軽減し呼吸苦と疲労感が軽減

    労作に伴う息切れと易疲労感が強くあり。血管が細く点滴が苦手であったため、在宅にてエクソソーム上清液の吸入を行った。初回後より効果を実感され、日課であった散歩を再開している。また、エクソソーム治療を開始して以降は感冒症状もなくなった。

    アトピー性皮膚炎

    年齢 50歳

    性別 男性

    症状 アトピー性皮膚炎(難治性)

    治療方法 静脈点滴、スプレー剤(連日) / 月1回


    皮膚炎の著名な改善

    長年、重度のアトピー性皮膚炎に対し他院にてステロイド外用、抗アレルギー剤の治療を受けている。エクソソーム上清液による点滴治療を行ったところ、2回の点滴で効果を実感され、視診上も皮膚炎の著名な改善を認めている。

    糖尿病

    年齢 70歳

    性別 男性

    症状 糖尿病

    治療方法 静脈点滴 / 月1回


    HbA1cが8.2%から6.4%に改善、体重減少

    2型糖尿病と診断され、複数の薬物治療を受けていたが病態の改善はなかった。最近1年間でHbA1cが7.0%から9.0%に悪化したため、エクソソーム上清液の点滴を実施した。初回の注射から4週間後の血液検査にてHbA1cが6.4%まで改善。体重の減少効果も確認できており現在も点滴治療を継続している。

    年齢 50歳

    性別 男性

    症状 糖尿病、肥満

    治療方法 静脈点滴 / 月1回

    HbA1cが正常しインスリン注射の中止を検討、体重減

    2023年の健康診断でHbA1cが10.8%に悪化し、糖尿病治療を開始。毎日10単位のインスリンを含む薬物治療を続け、HbA1cは6.5%に改善したが正常値にはならず。2019年に脳梗塞を患ったため、糖尿病と脳梗塞の再発リスクを避けるために、エクソソーム上清液点滴を開始した。初回治療の約1ヶ月後にHbA1cが5.6%に改善し、体重も減少し

    ED

    年齢 43歳

    性別 男性

    症状 勃起不全

    治療方法 局所注射 / 週1回、計4回


    顕著な効果あ

    陰茎の若返りを期待して、陰茎にエクソソーム上清液の局所注射を行った。治療効果を実感されてい

    薄毛(女性・男性)

    年齢 55歳

    性別 男性

    症状 男性型脱毛症(AGA)

    治療方法  頭皮局部注射 / 月1回、計6回


    発毛、増毛の効果あり

    頭頂部の薄毛に対しエクソソーム上清液を頭皮局所注射。2回の注射後(約2か月)より発毛効果を実感、現在も月に1度のペースで継続している

    年齢 45歳

    性別 男性

    症状 男性型脱毛症(AGA)

    治療方法  頭皮局所注射 / 月1回、計8回


    毛、育毛の効果あり

    前頭部の薄毛に対してエクソソーム上清液を頭皮に局所注射。4回の注射後に増毛効果を実感、現在までに8回の注射を実施。

    年齢 72歳

    性別 女性

    症状 女性型脱毛症(FAGA)

    治療方法  頭皮局所注射 / 月1回、計2回


    髪質改善、抜け毛減少

    前頭部、頭頂部の薄毛に対してエクソソーム上清液を頭皮に局所注射。1回の注射後より効果を実感され、現在も治療を継続している。

    年齢 77歳

    性別 女性

    症状 女性型脱毛症(FAGA)

    治療方法  頭皮局所注射 / 月1回、計12回


    髪質改善、毛量の増

    頭全体の薄毛に対してエクソソーム上清液の頭皮局所注射を実施。エクソソーム美容液も併用している。治療開始4,5か月ほどで効果を実感しており、今後も治療の継続を予定している

    関節痛・関節リウマチ

    年齢 90歳

    性別 男性

    症状 関節リウマチ

    治療方法  静脈点滴 / 計4回


    疼痛・腫脹の緩和。ステロイド剤漸減中

    左手首に強い腫脹と関節痛があり前医にてステロイド剤10mg使用。ステロイドにて症状の軽減みられるが、ステロイドの減量に伴い痛みの増強あり。ステロイド離脱を目標に、2週間で4回のエクソソーム上清液を点滴投与。3回目の投与より疼痛がほぼ消失。現在ステロイド漸減してい

    年齢 36歳

    性別 男性

    症状 関節リウマチ

    治療方法  静脈点滴 / 月1回


    上肢の疼痛が改善、免疫抑制剤離脱

    エクソソーム上清液の初回点滴投与後より上肢の痛みと腫れが消失した。その後も月に1度に点滴を継続し症状は十分にコントロールされ、免疫抑制剤からの離脱に成功。

    年齢 78歳

    性別 男性

    症状 腰痛

    治療方法  静脈点滴 / 1回


    顕著な腰痛改善

    腰痛のため、エクソソーム上清液の点滴投与を実施。1回の注射後に効果が見られ、5ヶ月経った現在も効果が持続している。

    年齢 50歳

    性別 男性

    症状 両足の関節痛

    治療方法 静脈内注射 / 1回


    投与直後に痛みの緩和

    下肢の痛みのため、歩行に強い違和感があり。エクソソーム上清液の静脈内注射を実施。注射5分後には下肢の痛みが消失し、帰院時はスムーズに歩行が可能であった。

    年齢 41歳

    性別 男性

    症状 腰痛

    治療方法 腰部局所注射 / 1回


    痛みの緩和

    スポーツ外傷による腰痛に対してエクソソーム上清液の腰部局所注射を実施。処置翌日より症状が劇的に改善した。今後も定期的な注射を予定している。

    年齢 36歳

    性別 男性

    症状 腰痛

    治療方法 静脈注射 / 1回


    痛改善

    ディビルダー。腰痛に対してエクソソーム上清液の静脈注射を実施。1回の注射で腰痛が改善し、効果は半年間持続している。

    年齢 78歳

    性別 女性

    症状 股関節の痛み、腰痛

    治療方法 静脈点滴 / 月1回、計3回


    痛みの緩

    仙骨、腰部痛に対してエクソソーム上清液の点滴を実施。点滴後は腰痛軽減、効果持続のため月に1回ペースで点滴を継続してい

    神経麻痺

    年齢 64歳

    性別 男性

    症状 脳梗塞後神経障害(右半身神経麻痹)

    治療方法 静脈点滴 / 月2回、6か月間


    痹軽減、ADL改善

    2017年に脳卒中を発症。一命を取りとめたものの右半身麻痹の後遺症あり。 賢明なリハビリ訓練を通じ、杖歩行が可能なまでに回復した。2021年よりエクソソーム上清液の定期的な点滴を開始し、現在はスポーツ復帰ができるレベルまでに改善している。

    婦人科系疾患

    年齢 80歳

    性別 女性

    症状 慢性萎縮性腟炎

    治療方法 陰部局部注射 / 3回


    初回注射から3日後に症状改善

    20年ほど閉経後萎縮性腟炎による痛みに悩まされていた。 10分おきにトイレに行く必要があり、排尿時には陰部に激しい痛みと不快感があった。 エストロゲン腟錠を使った治療には効果がなく、エキソソーム上清液の陰部局所注射を実施した。 注射3日後には症状がほぼ消失するまでとなった。 計3回の局所注射を行い、治療効果は1年以上持続してい

    年齢 37歳

    性別 女性

    症状 産道裂傷

    治療方法 切創の局所注射2ml


    疼痛軽減、排尿障害の改善

    分娩時の重度産道裂傷。痛みと排尿困難が顕著であり、エクソソーム上清液を裂傷部位に局所注射した。注入3日後に痛みが軽減し、神経障害が軽減した。近日、2回目の注射を予定している。

    年齢 30歳代

    性別 女性

    症状 月経痛、慢性疲労

    治療方法 子宮に局所注射 / 1回


    月経痛の改善

    月経困難症のため子宮にエクソソーム上清液を経腟的に局所注射した。1回の注射後、月経困難スコアに改善が確認された。

    年齢 30歳代

    性別 女性

    症状 絨毛羊膜炎、切迫早産

    治療方法 子宮頸管内に注入 / 1回


    切迫早産の増悪改善

    妊娠28週、切迫早産の増悪があり妊娠継続が難しい状態と思われた。エクソソーム上清液を子宮頸管内に注入したところ、同日より子宮収縮が抑制された。また、後日実施した絨毛羊膜炎の検査値に改善がみられ、妊娠38週での正期産となった